セネガル料理 『白チェブ・ジェン』

今回は、セネガルの国民食とも言われる『チェブ・ジェン』、炊き込みご飯に挑戦します。
セネガルでは「食事は一食一品」が基本で、主食は米(特にタイ米)。ご飯におかずをのせて「丼」にするか、具材を入れて炊き込みご飯にし、大皿に盛って囲んで取り分けて食べることが多いようです。
魚(ジェン)と野菜を煮込み、その汁で米(チェブ)を炊くのが『チェブ・ジェン』。
トマトも加えて赤く炊く『赤チェブ・ジェン』もポピュラーだそうですが、今回はトマトは加えず、いわゆる『白チェブ・ジェン』をつくります。
<材料>

魚は、鱈のほかにも鯖や鯛、鮭など、お好みのもので。
野菜もお好みのものを取り合わせてみると良さそう。
~ 感想 ~

お魚の炊き込みご飯って感じ。
お魚の形がしっかりと残る作り方だけど、日本の鯛めしみたいに、細かくして混ぜ込んでも美味しい気がする。

お魚の旨味と甘味がスパイスと合っていて美味しかった。
レシピでは「パセリを“ひと掴み”」となっていたのでそのとおりに入れたけど、ちょっと多いかなと感じた。